末松三和
Miwa Hiramatsu

バイレ/ソロ部門「ソレア」

Comment受賞者コメント

「新人公演」は蟻地獄のよう。一度ハマると抜け出せず、奥へ奥へとはまり込んでいく。初めて挑戦した2010年を機に、途中、怪我に泣いたり、挫折感で出場を見送った年もありました。ティエント→ソレア→シギリージャと続き、その後ファルーカで話題賞(準奨励賞)を頂きました。そして今回のソレアで奨励賞受賞。ようやく「新人公演」の呪縛から解放されて、ホッとしていると言うのが1番の感想です。


「新人公演」の経験は多くの事を教えてくれました。共演者の皆さんからの叱咤、叱咤、叱咤…時々、激励。書店に駆け込みメンタル本を何冊読みながら帰福したことか。しかし、この経験が私を強くしてくれ、フラメンコ力を高めてくれました。次回は撃沈しない!と言う意気込みで東京に乗り込んだ日々が今となっては懐かしいほどです。


桂子さん…ずっと見守って、ずっと応援して頂きありがとうございました。


松村さん…アイデアの宝庫に翻弄されつつも、私のアイデアを曲げずにすみません。それを「そーいうの好きやで」と言ってくださりありがとうございました。


史朗くん…癒しムードメーカーでいてくれてありがとうございました。


高岸さん…いつか認めてもらおう!と強くなりました。辛口の愛を受けとめています。ありがとうございました。


パブさん…人柄の良さが溢れてて、楽しい練習時間を持てたこと、ありがとうございました。


有田さん…擬音語連発が理解できず。頑なすぎてごめんなさい。今、ようやく理解できます。ありがとうございました。


三木さん…創作意欲を掻立てる音をありがとうございました。


雄輔くん…ハッと!するアドバイスをありがとうございました。


淳弘さん…いっぱい相談のってくれて、いっぱい心配してくれてありがとうございました。


瀧本さん…フラメンコの奥義を伝えてくれてありがとうございました。


応援してくれた皆さん…みんなの期待がプレッシャーとなり、その後、不安と戦う力を貰えました。みんなの応援に応えられない自分を嘆くことで自分を見直せた。みんなが私を育ててくれました。本当に大感謝!ありがとうございました。


長い新人公演物語、ありがとうございました。

PAGETOP